流星/火球/隕石 の 掲示板

このページは、流星・火球についての話題、観測の様子、質問などを書き込んで皆さんとの情報交換の場にしたいと思います。公序良俗を守っていただいて、有意義なものにしてください。雑談は申し訳ないですが、別のところでお願いします。管理者の判断で削除させていただく場合もあることをあらかじめご承知おきください。また、ここに書かれた名前を付けて転載、他の方への情報提供をさせていただく場合もあります。この場だけを希望される方は、転載禁止等とお書きください。

 

火球などを見た時刻場所(都道府県、市町村名など)見られた方角などを書いてください。

☆彡流星・火球について、もし次のような情報がおありでしたら、分かる範囲で書き込んでください。複数の方の情報から、隕石落下などの推定につながる場合もあります。(見られた日時分、県・市町村名、見られた方角・高さ、光っていた時間(秒)、明るさ、その他の気づいたこと)

  また、詳しい報告は、以下のボタンから「日本流星研究会への火球報告にぜひお願いします。

火球かもしれないが、どうも別の何かのような気もする、こんな時は、以下の国立天文台の質問ページ「明るい光を見たのですが、なんだったのでしょう?」も参考にしてください。


 「昼間の火球の撮影に成功!」 撮影 福島県 鈴木 浩

 

出現:2023年7月4日14時38分08秒 カメラ:ATOMCAM2(左端の筋状のもの、右上は太陽とその影響による)

 大勢の方が書き込んでくださった昼間の火球が話題になっていましたので、時刻や方位からATOMCAMの動画を探したら動画が見つかりました。4点から撮影された画像から軌道等の計算が行われました。出現は茨城県沖の太平洋上空を西から東に飛んだようです。おうし座β昼間群とのことです。昼間の火球の画像撮影は非常に貴重です。この掲示板に書き込んでくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

 音を聞かれたという方も詳細が分かれば同様にお願いします。 (管理人)

 



本ページの趣旨に合わない書き込みが出てきましたので、内容確認後、掲載させていただいております。

コメント: 20029
  • #20029

    かかかむ (日曜日, 02 11月 2025 17:02)

    11月1日、20時55分ごろ。観測s地N36、E140ぐらい、土星とホーマルハウトの中間を流れた。
    紀淡は未確認だ田、方向はカペラの砲行為から、北北東から南南西n時間は0.8秒ぐらいかな。
    二度の増光、光度は-2からー3頭級。土星よりはるかに明るかった。、視角は多分50℃ぐらい。
    但し、いきなり視野に履いてきたので、紀淡が不明なのd、もっと大きいかも。

  • #20028

    H (日曜日, 02 11月 2025 08:22)

    2日午前5時8分ごろ
    南の空、西から東へ一瞬ですが大きな光を放ちながら火球らしき物が流れていきました。

  • #20027

    Tomo (日曜日, 02 11月 2025 07:28)

    2025年11月1日20時半前頃?
    埼玉鳩山方面で右から下にゆっくりと流れる火の玉?見たいなのを見ました。
    すごく明るかったしあれは流れ星では無いと思う。

  • #20026

    やっさん (日曜日, 02 11月 2025 06:46)

    11/2  AM5時くらいすごく明るい黄色い火球を伊賀付近で見ました。あまりにも大きくてびっくりしました。

  • #20025

    D.B (日曜日, 02 11月 2025 05:20)

    今11月3日Am5:8分、大阪市北区すごく大きな青と黄色の物体が一瞬凄い速さで下に向かって流れ消えました。これは一体何でしょう...

  • #20024

    369 (日曜日, 02 11月 2025 01:06)

    熊本県宇城市 0時23分
    月の真下で月明かりに照らされながら
    流れたので隕石の表面まで
    はっきり見えました‼︎

  • #20023

    z2 (日曜日, 02 11月 2025 00:05)

    越谷市せんげん台
    21:57頃火球を観ました
    上空に飛行機も飛んでました。

  • #20022

    ジェフ (土曜日, 01 11月 2025 22:16)

    今日見たのは間違いなく火球だと思うのだけど8時45分ぐらいに北東だった
    近くに上空の飛行機もいました。南ではなかったな。

  • #20021

    あっちゃん (土曜日, 01 11月 2025 22:07)

    今夜21時前北西から南西に火球?
    はるか上空に飛行機南東から南西へ
    南西にはほぼ満月。火球らしき物は一瞬で地上に近く感じました。電線にライトが当たったのでしょうか?

  • #20020

    かほりん (土曜日, 01 11月 2025 09:15)

    10月30日(木)18時半頃? 南の空、月より少し東、低めの位置に、明るい流星を見ました。埼玉県さいたま市。1秒以内、45度の傾きのすっと美しいライン。星すらよく見えない住宅街(実家)で、初めて体験しました。

  • #20019

    ともみん (金曜日, 31 10月 2025 23:16)

    すみません、2025年10月31日23時7分前後だと思います

  • #20018

    ともみん (金曜日, 31 10月 2025 23:09)

    熊本県八代市 南の方角を上から下に。
    白い流れ星かなとも思いましたが2秒間流れた後に最後爆発したような光が強く出て消滅しました。

  • #20017

    みそしる (金曜日, 31 10月 2025 00:27)

    すみません、2025/10/30です。

  • #20016

    みそしる (金曜日, 31 10月 2025 00:24)

    本日2025/10/31の18:28分に南付近の月よりやや東寄りのいちに火球が確認できました。
    横浜市なので、余り星は見えないのですが、0.8等星くらいの明るさだったと思います。

  • #20015

    マサくん (木曜日, 30 10月 2025 21:21)

    10/30、18時20分頃半月の約10度東に木星よりやや明るい光点有り。人工衛星?だけれど、動きは確認出来ず、20秒後くらいして段々と暗くなり見えなくなりました。まさか停止流星?

  • #20014

    ひさえもん (水曜日, 29 10月 2025 22:04)

    19時15〜20分ごろ
    南東の空をオレンジの明るい光がスーッと。飛行機にしては早いので流れ星かな?と思いましたが、流星群を見た時よりも明るくて、調べてみると火球が近いかと思います。

  • #20013

    いちご (水曜日, 29 10月 2025 20:35)

    19時15分頃、京都市内から月を観ていましたところ、その近くをスーッと白っぽい光が見えて消えました。流れ星かなぁ。

  • #20012

    matu (水曜日, 29 10月 2025 10:45)

    10月28日18時半ごろ北の方角に東から西に明るい発光体がかなりのスピードで移動していました場所は神戸市です

  • #20011

    とんとん (水曜日, 29 10月 2025 08:50)

    令和7年 10月28日 18時30分くらいに
    横に細長い、棒のような形をした発光体が
    雲の中、下あたりを 横にスーッと飛んで行きました。
    どちらの方角かは分からないけど、、
    スティック状だったので、驚きました、、
    なんだったのでしょうか?

  • #20010

    yamakumi (水曜日, 29 10月 2025 02:09)

    27日 20時20分頃、北東に左から右へシュッと流れる光の玉を見ました。

  • #20009

    びー (火曜日, 28 10月 2025 23:35)

    2025.10.28 17:15分頃、岐阜市でオレンジ色の光が西の方に向かって、ゆっくりと移動してました。
    何だったんでしょう?

  • #20008

    ねこんぬ (火曜日, 28 10月 2025 21:56)

    本日2025.10.28の18:30頃、関西で西の方角に向けて、飛行機よりははるかに早く、通常の流れ星よりはゆっくりに見えるながーく光る星のようなものが見えました。オレンジ色っぽかったような…。あれは流れ星だったんでしょうか。流れ星にしてはながーく見えたです。

  • #20007

    NAGASYOU (火曜日, 28 10月 2025 21:22)

    本日2025年10月28日の17時25分頃、大阪府枚方市の自宅から空を見あげていたら、星くらいの明かりが真上から西の方角に移動していて、最初、飛行機かと思ってたのですが、はるかに早いスピードで西の空に消えました。
    しかし、空には一部分薄い雲もかかってたので、それよりも低空だったのですが、あれは何だったのでしょうか。不思議な光でした。

  • #20006

    ヒロ3 (火曜日, 28 10月 2025 18:48)

    夕方6時25分に大阪市平野区で犬の散歩中東から西に物凄い速度で明るい光が。流れ星か隕石でしょうか?

  • #20005

    りさっぷ (火曜日, 28 10月 2025 18:22)

    17時過ぎ、東大阪市。
    西?南南西?の方角に火球のようなものを目撃。
    子供と4人て見ました。
    あれは何でしょうか?

  • #20004

    2025.10.28 (火曜日, 28 10月 2025 17:45)

    城東区から、夕方17時ごろ西側に落ちる隕石みたいなのみました。

  • #20003

    マッカチン (火曜日, 28 10月 2025 17:10)

    202510月28日17時頃柏市の雲の流れを見ていたら赤く燃えながら落ちてきている物体有りアレは何ですか?

  • #20002

    晶子 (火曜日, 28 10月 2025 14:31)

    方角を間違えました
    2025年10月27日 夜20時半頃 京都市伏見区から北西の方角の空で火球らきしものを見ました。
    2~5秒くらいだったと思います。
    上から下に流れ、最後は尾が二つに分かれたように見えました
    友達に話しても、ニュースにもなっていないのでしんじてもらえません、
    どなたかみてないかな・・・

  • #20001

    晶子 (火曜日, 28 10月 2025 14:20)

    2025年10月27日 夜20時半頃 京都市伏見区から北東の方角の空で火球らきしものを見ました。
    友達に話しても、ニュースにもなっていないのでしんじてもらえません、
    どなたかみてないかな・・・

  • #20000

    はぎこ (火曜日, 28 10月 2025 08:05)

    昨夜の火球、私も見ました! 明るい白緑色で萩市からは低い東の方向に見えました。

  • #19999

    うな (月曜日, 27 10月 2025 23:53)

    本日20時20分台 北の方へ明るい緑色の光がスッと走っていきました。by 広島県

  • #19998

    いんだ (月曜日, 27 10月 2025 22:48)

    北の空に緑色の光の物体

  • #19997

    火球二郎 (月曜日, 27 10月 2025 22:38)

    20時27分頃
    二郎系ラーメンを食べ終わって
    外で休憩してる時に青白く輝いた光を見ました。

  • #19996

    Doru (月曜日, 27 10月 2025 22:00)

    こんばんは、皆さんの火球目撃情報は27日20:27前頃に奈良のライブカメラに映っていました。爆発などは見られなかったけど良い火球でした

  • #19995

    ぼのびっち (月曜日, 27 10月 2025 20:59)

    柿谷ではなく火球です。すいません。

  • #19994

    ほま (月曜日, 27 10月 2025 20:48)

    長野県塩尻市にて西に向かって車を走らせていたところ、青白い光が落ちていくのを見ました
    20:30前だったかと思います

  • #19993

    ぼのびっち (月曜日, 27 10月 2025 20:46)

    20時20分ごろ、高松市で北方向に落ちていく緑の柿谷見ました。

  • #19992

    関東早起きおばちゃん (月曜日, 27 10月 2025 20:33)

    20時27分頃 白鳥座の隣に流れ星2連続

  • #19991

    トシ (月曜日, 27 10月 2025 20:31)

    今日の20時25分ごろ、愛知県名古屋市から見て西方向に落ちてく火球が見えました

  • #19990

    ぽこぽこ大魔王 (月曜日, 27 10月 2025 20:30)

    大阪府守口市
    20:26
    天頂北寄りから西へ緑色

  • #19989

    みは (日曜日, 26 10月 2025 11:05)

    昨日10月25日23時20分頃 北海道北広島市
    北東方向に落ちていく火球を見ました。

  • #19988

    カズキング (金曜日, 24 10月 2025 18:14)

    今日の17時50分くらいに北九州市の西の空に隕石?火球のようなものが落ちてきているのが見えました。

  • #19987

    おさ (金曜日, 24 10月 2025 17:58)

    昨日の夜、21時手前だったと思いますが諏訪付近で大きい流星を見ました。

  • #19986

    たけ (木曜日, 23 10月 2025 20:55)

    23日20時45~48分ころ 武田神社付近から南の方向に南南西方へ落ちていく 火球を見た。遠くだったが、光が強かった。参考にしてください。

  • #19985

    いなっぽ (木曜日, 23 10月 2025 19:52)

    栃木県那須塩原市
    18:00頃
    東 低めの空
    光る物体北の空に向かって移動

  • #19984

    Deqlx Rozwellz社 (火曜日, 21 10月 2025 20:21)

    【URL】 http://yamabiko.shikanosuke.net
    異次元的な天体らしき惑星体の動画写真を掲載します

  • #19983

    ガラグラッド (月曜日, 20 10月 2025 21:49)

    2025年10月20日朝5時21分、富山県南砺市の空が緑色に光りました。
    雷のようでしたが何かはわかりません。
    方角は北北西のあたりでした。時間は一瞬でした。
    ドライブレコーダーで録画してあるので要望があれば映像を提供できます。

  • #19982

    下田(日本火球ネットワーク) (月曜日, 20 10月 2025 21:25)

    長野県の真ん中ほどで火球観測をしている下田です。
    ととさん、この火球をTV観測で捉えていますが、残念ながら全天曇りで空全体が明るくなった様子しかわかりません。長野県南部から見てどちらの方角に見えましたか?どのくらいの時間見えていましたか?
    もう少し詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • #19981

    とと (月曜日, 20 10月 2025 06:08)

    長野県南信で見ました。

  • #19980

    とと (月曜日, 20 10月 2025 05:38)

    朝の5時20分ごろに家を出て車に乗ろうとしたら、外は曇っていたけど、水色の流れ星よりでかくて明るいのが流れて、最後は赤に変わって消えていきました。私は流れ星は何回も見たことがあるけど、今朝見たのはいつもと違うのがすぐに分かるくらいの明るさと大きさでした。びっくりしすぎて語彙力がないですけれどとにかくすごかったです。