流星/火球/隕石 の 掲示板

このページは、流星・火球についての話題、観測の様子、質問などを書き込んで皆さんとの情報交換の場にしたいと思います。公序良俗を守っていただいて、有意義なものにしてください。雑談は申し訳ないですが、別のところでお願いします。管理者の判断で削除させていただく場合もあることをあらかじめご承知おきください。また、ここに書かれた名前を付けて転載、他の方への情報提供をさせていただく場合もあります。この場だけを希望される方は、転載禁止等とお書きください。

 

火球などを見た時刻場所(都道府県、市町村名など)見られた方角などを書いてください。

☆彡流星・火球について、もし次のような情報がおありでしたら、分かる範囲で書き込んでください。複数の方の情報から、隕石落下などの推定につながる場合もあります。(見られた日時分、県・市町村名、見られた方角・高さ、光っていた時間(秒)、明るさ、その他の気づいたこと)

  また、詳しい報告は、以下のボタンから「日本流星研究会への火球報告にぜひお願いします。

火球かもしれないが、どうも別の何かのような気もする、こんな時は、以下の国立天文台の質問ページ「明るい光を見たのですが、なんだったのでしょう?」も参考にしてください。


 「昼間の火球の撮影に成功!」 撮影 福島県 鈴木 浩

 

出現:2023年7月4日14時38分08秒 カメラ:ATOMCAM2(左端の筋状のもの、右上は太陽とその影響による)

 大勢の方が書き込んでくださった昼間の火球が話題になっていましたので、時刻や方位からATOMCAMの動画を探したら動画が見つかりました。4点から撮影された画像から軌道等の計算が行われました。出現は茨城県沖の太平洋上空を西から東に飛んだようです。おうし座β昼間群とのことです。昼間の火球の画像撮影は非常に貴重です。この掲示板に書き込んでくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

 音を聞かれたという方も詳細が分かれば同様にお願いします。 (管理人)

 



本ページの趣旨に合わない書き込みが出てきましたので、内容確認後、掲載させていただいております。

コメント: 19878
  • #19878

    匿名 (水曜日, 27 8月 2025 20:47)

    8/27午後8:33分ころ、高崎市吉井町長根地内の自宅庭で空を見ていると北東方向から南西方向にオレンジ色の細長いものが尾を引くように上から下方に約2秒位の火球を見たので参考にして下さい。

  • #19877

    サーフィンの帰り (水曜日, 27 8月 2025 14:39)

    >>恐らく南東から南西方面に流れ星より一回り二回りくらいの大きさの白い球が、スーと現れて消えた

    方角間違えました。

    とにかく北の方に南東の方と云うか上からスーと落ちる感じ。

    国立天文台に聞いたら、その時間帯に栃木県上空40キロだそうで、千葉県野呂町から方角がピッタリ。燃え尽きたそうです。

  • #19876

    サーフィンの帰り (水曜日, 27 8月 2025 01:17)

    場所は千葉県野呂町1791付近の国道126号を千葉市方面へ車で走行中、右斜め1時くらい(北の方面)の上空に、恐らく南東から南西方面に流れ星より一回り二回りくらいの大きさの白い球が、スーと現れて消えた
    時間は令和7年8月26日20時52分、53分くらい

  • #19875

    みのんぱす (火曜日, 26 8月 2025 21:19)

    20分くらい前に 北の空に流れ星が垂直に落ちて来るのが見えました 3秒程度
    見えた場所 市原市ちはら台 うすいクリニック付近

  • #19874

    火球かな? (月曜日, 25 8月 2025 13:43)

    今日のam3時50分頃 滋賀県野洲市川田町田中とゆう交差点より野洲の橋を渡るふもと付近北緯は北北西の方角に空から光が落ちていくのをまともに見ました。地上に落ちた気配はありません。花火かな?あんな深夜に花火じゃないよね。。あれは一体?火球でしょうか

  • #19873

    とも (月曜日, 25 8月 2025 13:22)

    8月23日20時前後 福島県会津若松市河東町の親戚宅から、花火を見ようと北の空を見ていたら北北東方向の山際に火球が落ちていくのが見えました。ニュースで見た火球の消える直前のような、串に団子が何個も刺さったような光が2秒程見えて消えました。

  • #19872

    武田秀樹 (月曜日, 25 8月 2025 09:23)

    本日8/25(月)3:30前後
    富山県舟橋村稲荷の地鉄線路の東北東上空で
    青白い火球❓️が住宅街へと落ちて消えました�‼️
    富山県内の方で見られたもしくは撮影�️�された方は
    いませんか❓️
    因みにヒマワリと金星木星を撮影中でしたが
    咄嗟の事で撮影出来ませんでした�

  • #19871

    きたじゅうじせい (月曜日, 25 8月 2025 05:13)

    本日8月25日3時53分頃 新潟県新発田市にて火球らしき発光現象を確認しました。直接は確認していません。周りが昼のように明るくなったので見上げたところ光がペガスス大方形の中で消えました。明るすぎるのでイリジウム衛星等の閃光衛星では無いと思います。流れた方向等は分かりません。継続時間は5秒近くあったように思います。

  • #19870

    山岡雅博 (日曜日, 24 8月 2025 21:07)

    豊中上空に無数の光が西から東に移動しているのが肉眼で見えるがなにかわかりますか?20時から21時前後です。

  • #19869

    ある? (日曜日, 24 8月 2025 16:55)

    神奈川県では火球はいつ見れますか?

  • #19868

    かよ (日曜日, 24 8月 2025 14:49)

    すみません、隕石ではなくて、火球ですね。

  • #19867

    かよ (日曜日, 24 8月 2025 14:38)

    2025年8月19日23時過ぎ、種子島の南端のホテル(JAXAから1kmのところ)の窓の近くで皆でカードゲームをしていたら、突然空と海が昼間になって驚きました。雷かな?と思いましたが、音が全然ならず、1回きりでした。次の朝、子どもがネットのニュースで「あれ、隕石だったみたい」と教えてくれました。自分たちの上に落ちなくてよかった。宇宙から見たら誤差でしょうし。

  • #19866

    田中聡美 (金曜日, 22 8月 2025 21:15)

    2025年8月22日21時 新潟県燕市の上空に多数の星が、並んで動いています。東方面から西の方面へ何列かのラインでゆっくりと動き続けています。何なのでしょうか?

  • #19865

    谷 はるか (金曜日, 22 8月 2025 13:06)

    昨夜2025年8月21木曜の夜8時頃、兵庫県尼崎市七松町の集合住宅より…万博の花火をスマホ動画で撮影していたところ流れ星?が見えました
    約2~3秒で消えました家からは南側に見えて東から西に流れ落ちていく感じでした

  • #19864

    ほね (木曜日, 21 8月 2025 19:36)

    大変申し訳ありません
    先程投稿した成田市での投稿ですが、
    花火情報はないはずでしたが、19:30頃全く同じ位置で花火があがっています。
    勘違いでした。このコメントも併せて、削除していただいて構いません。お願いします

  • #19863

    ほね (木曜日, 21 8月 2025 19:10)

    2025.08.21(木)18:30
    成田市、京成成田駅付近のマンションの室内から
    東の上空(成田空港方面の空)に6〜8回程、連続で爆発音がしました。
    近くで小規模の花火が上がったような「バンッバンッ」という音でした。(成田市での花火開催情報はなし)直接光の点を見ることはできませんでしたが、窓の外が明るく光っていたのは確認できました。
    そのあと、良く見てみると音がした方向の上空に小さい雲のような煙のような爆発した痕が見えました。(痕は撮影できました)

  • #19862

    山田 (木曜日, 21 8月 2025 05:00)

    2025/08/21 04:30分頃
    山口県防府市
    向島の山より海側から視界の隅に雷のような光
    視線をそちらに向けたあとオレンジ色の光を確認しました。

    尾を引いているのは見ていません。
    落ちる前か後か分かりませんが全体に光ったような感じでした。

    勘違いの可能性あり

  • #19861

    北軽井沢の仙人 (水曜日, 20 8月 2025 22:44)

    8月20日1時40分頃に北軽井沢で流星を観察していたら
    北西から南西に大きな火球を観ました
    火球がグリーンで丸く
    尾はグリーンからオレンジで
    とても長く感じました

  • #19860

    あむ (水曜日, 20 8月 2025 18:22)

    8/19 21時30分ころ
    北海道北見市北西の空に強い発光5秒くらいかけてなくなりました。

  • #19859

    なお (水曜日, 20 8月 2025 14:51)

    8/20(水)am1時過ぎ
    愛知県で北の空を真下に落ちて行く光を一緒にいた友達が目撃

  • #19858

    ベリー (水曜日, 20 8月 2025 12:51)

    8/20 1:39頃 南右→左(へ青白い玉のようなものが流れるのを見ましたが、なんだったんだろうととても不思議に思いすぐネット検索しましたが見当たらず…
    今、他の方の投稿があり、やっぱり見た方がいらっしゃったんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • #19857

    ニュースで見た (水曜日, 20 8月 2025 11:54)

    ニュースでも昨夜11時頃の火球のこと報道してますね!すごい!

  • #19856

    管理人 (水曜日, 20 8月 2025 10:31)

    西日本一帯から目撃された大火球について多くの書き込みをいただきありがとうございます。日本流星研究会の会員によるSonotaCoネットへの書き込みによりますと、出現は8月19日23時08分45秒、種子島の東の空を南から北に飛び、そのまま海上に隕石が落下した可能性があるということです。
    火球の多くは、大気中でほとんどの質量を失い隕石となるものは非常にまれです。今回、もし隕石が存在したとしても、海中からの回収は無理で残念です。

  • #19855

    ゆき玉 (水曜日, 20 8月 2025 10:22)

    8月19日23時10分過ぎ頃夜空が閃光
    宮崎県北諸県郡三股町

  • #19854

    やっさん (水曜日, 20 8月 2025 08:44)

    1968年~1970年頃の記憶で、幼稚園に通う通園スクールバスが朝8時位に園児達と保護者達が集まって
    居る場所※神奈川県相模原市中央区向陽町から、西側の
    天空に大きな爆発音が響き、その天空にキラキラ輝いた
    物体を何人もの大人と子供が目撃をして、当時の新聞に
    その物体が、何処かの山に落下があった記事掲載の記憶
    があり、Google検索しましたが、その詳細に関する記載
    が見当たらず無性に事実を知りたい心境でございます。

  • #19853

    今村 (水曜日, 20 8月 2025 08:25)

    2025/8/19、PM11時10分頃、鹿屋市でも2、3秒昼間の様に明るくなりました。

  • #19852

    mhm (水曜日, 20 8月 2025 08:17)

    ニュースで火球? みたいなものが写っていましたがあれは何ですか?

  • #19851

    motokicks (水曜日, 20 8月 2025)

    8/19水曜、午後9時過ぎごろ、四条大橋から西の方角に向かってスマホで写真を撮っていたら、UFOらしき物体が写り込んでいたのですが、隕石ではないと思われるのですが、ガラス越しでもないので何かな?と思っています。

  • #19850

    メメ (水曜日, 20 8月 2025 07:45)

    千葉県イクスピアリで20時40分頃写真の
    フラッシュのような光が一瞬見えました。主人が雷落ちたかなと話してました。

  • #19849

    むい (水曜日, 20 8月 2025 07:35)

    8/19 19:15頃に神奈川県多摩区で、遠くの空がチカチカッとオレンジ色に光るのが見えました。音はせず、遠くで雷が落ちたのかなと思っていましたが、Twitterで「19時 火球」で調べたところ、恐らく同じタイミングで空を見たであろう方々のツイートが2件だけヒットしました。
    こちらで皆さんが書き込まれている23時台の火球とは異なりますが、19時台に見た空の明るさも火球だったのか気になります。

  • #19848

    まさみ (水曜日, 20 8月 2025 02:36)

    8月20日午前1時39分 三重県伊賀市名阪国道上り線から西から東に火球がみえました。
    時間的には5秒ほどで消える前に爆散してました。

  • #19847

    内堀 琢 (水曜日, 20 8月 2025 02:25)

    本日(20日)01時38~39分頃、西の空(発光点は未確認、消滅点は西南西の高度30°くらい)に火球が出現。青白い光を放ちながら北から南に向かって流れた。途中3~4個に分裂して消滅。発光時間は2~3秒程度。明るさは金星と同じかそれ以上と判定。

  • #19846

    ぴえろ (水曜日, 20 8月 2025 02:14)

    先程、時刻は1:40頃、大阪府内にて上空から緑色の発光体が落ちていくのを確認しました。

  • #19845

    AGEHA (水曜日, 20 8月 2025 01:52)

    8/20 1:40頃 西方上空で北から南右→左(へ青白い薄いグリーンぽい隕石が流れるのを見た!
    ラッキー)な事が起きる予感
    宇宙かるのお告げありがとう

  • #19844

    ゆいち (水曜日, 20 8月 2025 01:42)

    8/19(火)23:15頃。愛媛県松山市です。
    2階ベランダからたまたま目撃しました。
    南西の空が急に音もなくオレンジに発光しました。
    そのあと、赤い光が数個チカチカしてるように見えました。家族が信じてくれなかったので、目撃してる人が多くて嬉しいです。

  • #19843

    琵琶湖の釣り人 (水曜日, 20 8月 2025 01:21)

    滋賀県彦根市からも見えました。ちょうど隕石の落ちる方角の空を見ながら釣りをしてると「あっ流れ星!」と思った瞬間その流星はオレンジ色にフラッシュし、空や雲もオレンジ色に染めながら落ちていきました。
    京都辺りに落ちたかと思いましたが、鹿児島よりも南だったんですね。良い体験出来ました。

  • #19842

    イワナガ (水曜日, 20 8月 2025 01:14)

    本日8月19日夜23時10分頃、信号待ちしてたら、緑色した綺麗な流れ星見たいなのが、白くものすご光に変わり、また緑青見たいな色に変わりと見惚れました。そしたら鹿児島で隕石みたいな話しなっててビックリ‼️

  • #19841

    ポン介 (水曜日, 20 8月 2025 00:43)

    23時10分頃ランニングしていると空が一瞬朝の光のように一瞬光り、雷かと思いきや、パッと横を見ると白い光が3秒程下に落ちて行くのが見えました。

  • #19840

    たく (水曜日, 20 8月 2025 00:41)

    相模湖のライブカメラ
    はっきりと23:08:45あたりで発光してました

  • #19839

    oni (水曜日, 20 8月 2025 00:39)

    河内長野「8月19日22:58頃」「南西に左→右」「白→青緑っぽい」

  • #19838

    おかまあ (水曜日, 20 8月 2025 00:36)

    先ほどの火球は、8月19日の23時10分頃だと思います

  • #19837

    おかまあ (水曜日, 20 8月 2025 00:34)

    瀬戸内海の高井神島方面から見て、四国方面にオレンジ色の大きな光の玉が落ちて行きました、
    その海域付近がオレンジ色にとても明るくなりました!

  • #19836

    (水曜日, 20 8月 2025 00:22)

    鹿児島市です
    市内から桜島方面を見ていたら空が一気に光って、火花のようなものが散っていきました。
    ライトで照らされてるような感じでした

  • #19835

    ルモンド (水曜日, 20 8月 2025 00:14)

    鹿児島市内荒田周辺在住です。

    23:00過ぎ?に桜島方面がオレンジ?色に一瞬光りました。
    かなり明るかったです。

    5階に住んでおり、車のライト等ではないと思います。

  • #19834

    (水曜日, 20 8月 2025 00:13)

    鹿児島市内です。23時過ぎ空振のような窓の揺れが数回と爆発音と言っていいのか分からないような音を確認しました。桜島噴火を疑いましたが、噴火の様子はなくライブ映像を見るに大隈半島?もしくは海に隕石が落下した?という感じですが
    けたましい光で一瞬昼間のように明るくなっていました。
    情報があまり上がってこず

  • #19833

    ごま (水曜日, 20 8月 2025 00:03)

    8月19日.23時過ぎに宮崎県都農インターから海側に激しく光る青い物体が低い位置まで落下するのが見えました。なんだったんでしょうか?

  • #19832

    ほろん (水曜日, 20 8月 2025 00:02)

    鹿児島県さつま町に住んでいますが家が揺れました。
    外の様子は伺えなかったのですが天保山から桜島を撮ってるライブカメラの映像を確認する限り大隅半島もしくはそれより南東辺りに落ちたような気がします

  • #19831

    あああ (水曜日, 20 8月 2025 00:02)

    広島市です。8月19日23時10分?15分ころ南東から南に向け、真っ赤(かなり大きな)球の様なものが落下しました。
    飛行機の落下かと思い事故情報を検索しましたが、行き着くはこちらのサイトでした。
    他の方も同様の情報あり安心しました。
    非公開にてよろしくお願いします。

  • #19830

    てぺ (水曜日, 20 8月 2025 00:01)

    23:10頃仕事帰りの運転中、島原方面に火球を観察できました。急に明るさを感じたので視線を送ると上空から2秒ほどかけて落ちていきました。全体がオレンジ色に照らされていました。

  • #19829

    2674 (水曜日, 20 8月 2025 00:00)

    串木野からです、最初パソコンに一筋の光が上から下へ流れていくのを見て
    ん?と思って窓を見たら空が一面緑に光りました。こちらからだと市内方面よりやや左の方、山側へ流れていったので東から東南東だと思います