このページは、流星・火球についての話題、観測の様子、質問など自由に書き込んで皆さんとの情報交換の場にしたいと思います。公序良俗を守っていただいて、有意義なものにしてください。雑談は申し訳ないですが、別のところでお願いします。管理者の判断で削除させていただく場合もあることをあらかじめご承知おきください。また、ここに書かれた名前を付けて転載、他の方への情報提供をさせていただく場合もあります。この場だけを希望される方は、転載禁止等とお書きください。
火球などを見た時刻、場所(都道府県、市町村名など)見られた方角などを書いてください。
☆彡流星・火球について、もし次のような情報がおありでしたら、分かる範囲で書き込んでください。複数の方の情報から、隕石落下などの推定につながる場合もあります。(見られた日時分、県・市町村名、見られた方角・高さ、光っていた時間(秒)、明るさ、その他の気づいたこと)
また、詳しい報告は、以下のボタンから「日本流星研究会への火球報告」にぜひお願いします。
☆火球かもしれないが、どうも別の何かのような気もする、こんな時は、以下の国立天文台の質問ページ「明るい光を見たのですが、なんだったのでしょう?」も参考にしてください。
「昼間の火球の撮影に成功!」 撮影 福島県 鈴木 浩
出現:2023年7月4日14時38分08秒 カメラ:ATOMCAM2(左端の筋状のもの、右上は太陽とその影響による)
大勢の方が書き込んでくださった昼間の火球が話題になっていましたので、時刻や方位からATOMCAMの動画を探したら動画が見つかりました。4点から撮影された画像から軌道等の計算が行われました。出現は茨城県沖の太平洋上空を西から東に飛んだようです。おうし座β昼間群とのことです。昼間の火球の画像撮影は非常に貴重です。この掲示板に書き込んでくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
音を聞かれたという方も詳細が分かれば同様にお願いします。 (管理人)
よしくん (金曜日, 14 3月 2025 07:22)
3月13日6時頃
三重県御浜町の海岸から、太平洋上を東の方向にオレンジ色のらしきものを2分程度みました。曇っていたのではっきりとしませんが、スマホで撮ることができました。
桜 (水曜日, 12 3月 2025 23:21)
山形県
青森のねぶたさんと同じだと思います。
21時ちょっと過ぎ頃
青白く光って、1回消えてすぐまた同じ方向に見えました。
結構大きくて1回目は長かったです。
ねぶた (水曜日, 12 3月 2025 21:18)
青森市
21時13分ごろ 南南西 30°くらいの所にに2秒ほどの火球が流れていきました。
ゆい (火曜日, 11 3月 2025 20:07)
オレンジ、赤っぽい星?がさっき流れていました。
ゆーっくりで、お願いごとを3回くらい唱えられるほどのスピードでした。
ちわわ (日曜日, 09 3月 2025 23:37)
3/7 20:30前
たじろうさんと同じかと思われます。
赤のような、オレンジのような大きな流れ星を見ました。お願い事を3回唱えられるくらい長かったです。
火球?(無知です)
たじろう (金曜日, 07 3月 2025 20:39)
20時半前くらい、山口県東部
南南東くらい?の空
南西方向からオレンジ色の大きい流れ星。
見た人いるかな?
ppf (木曜日, 06 3月 2025 04:25)
20250305
0時ちょっと前に横に長いオレンジの光を発見、3分くらいで小さくなり消えました
雨の後で天候はあまりよくなかったので雲は厚かったと思う
タロウ (水曜日, 05 3月 2025 23:09)
20252月27日浅草の上空夕方5時半頃ゆっくり光りながら落ちて来る物体?飛行機雲と思い見ていたら先端がずっと光っていておよそ2,3分で消えてしまった何でしょうか?
あ、どーも (水曜日, 05 3月 2025 20:38)
隕石発見しました
レレレのオバさん (日曜日, 02 3月 2025 09:55)
2月27日18時35分頃唐桑から陸前高田市方向に走行中、東から西に向かって明るく光が流れるのを見ました。
ドライブレコーダー見たら映ってました。
山火事の火の粉かと心配しましたが、火球情報がいっぱいあって、安心しました。火事も早く消えて欲しいですね!
のりおん (土曜日, 01 3月 2025 23:18)
群馬県南東部にて
23:15くらいにほぼ真上に、火球というかかなり明るめの流れ星が。
他に見た人いるのかな?
たかちゃん (金曜日, 28 2月 2025 21:48)
2月27日18:40分頃夕飯終え外にタバコを吸いに庭に出たら上空明るくなって空を見たら流星なのか衛星なのか燃えながら流れる物体を見ました。あれは何でしょ⁉
ごまさん (金曜日, 28 2月 2025 21:36)
2025/2/27 18時35分くらいかと思いますが、長野県北部、小布施町から中野市方面に走行中に北西方向にかなり長く尾をひいた流れ星?火球?のようなものが見えました。
山側だったので、すぐに見えなくなりましたが、かなり明るかったです。
村上晋一 (金曜日, 28 2月 2025 18:21)
日本流星研究会の村上です。昨日、2月27日18時35分頃に火球を目撃しました。オリオン座大星雲を写真に撮ろうとカメラをセッティング中の出来事で、明るさは金星より明るく、末端では一瞬空が明るくなり半月くらいの−8等ほど、継続時間は約2秒でした。出現点と消滅点は木々の向こうに流れたのでハッキリとはしませんが、概略出現点が南南西の方角で高度30度くらい、消滅点は同じく南南西で高度10度くらいでした。
この火球掲示板にも、おそらく同一火球と思われる書き込みが東北地方から複数あがっています。また北海道内のニュースでも道内で火球出現と流れていました。おそらく釧路、十勝沖の太平洋上を流れたと思われます。
さぁにゃ (金曜日, 28 2月 2025 01:47)
2025.02.27.18:30頃花巻市内にて北側に火球?大きな太い筋の流れ星を目撃�
あぴ (木曜日, 27 2月 2025 22:50)
宮城県仙台市若林区で18時30分過ぎ頃、北の方角から西に向かって緑色の明るい火球のようなものを見ました。
えっ?と思った一瞬の出来事でした。
ともみ (木曜日, 27 2月 2025 22:45)
本日18時半過ぎ奥州市の龍ヶ馬場ジョイスから水沢高等学校裏門付近を車で通過中、北西の空に東から西方向へオレンジ色の線を描いて飛んでいく赤っぽい球を目撃しました。数秒で消えましたがミサイルかと思い、キレイというより怖かったです。
フリテン君 (木曜日, 27 2月 2025 21:33)
東北縦貫自動車道の紫波ICから矢巾PAの間で、北北東の方角、体感で水平から30度から40度くらいの上のほうで火球を見ました。時間は18時34分47秒か48秒あたり。高速を走っていたのでロードノイズかもしれませんが、一瞬小さく「ゴウ」という音がした気がします。紫波町で西の空に見た方もいらっしゃるので、どのあたりで見たのか気になりますね。みなさん、色がついていたようですが、私は色までは認識できていなく、ただ白く明るかっただけです。車の窓ガラスの端っこだったからでしょうか。
へらちょんぺ (木曜日, 27 2月 2025 21:11)
2025.2.27 18:35頃
長野県筑北村 長野道下り線 北進走行中
東から西へ火球が流れていきました
高度も低かったようです
久しぶりに見たわ
あーりん (木曜日, 27 2月 2025 20:10)
2025/2/27 18:頃
矢巾町の北の空にて眩しい緑色の光が落ちてくるのを見ました。
つるは (木曜日, 27 2月 2025 19:17)
18:30頃 盛岡市北の空に緑のような大きな流れ星?隕石?を見ました。二段階に流れているような感じでした。とてもビックリしました!
やちきち (木曜日, 27 2月 2025 19:05)
2025.2.27
18:30頃
岩手県紫波町西の空
赤と青緑の物が上からスゴい勢いで落ちてきました。
人生初めての流星なのか隕石か火球なのか。。
ビックリしましたが、とてもキレイな色でした�
運転中でしたがドライブレコーダー映ってると思います。
ゆうき (木曜日, 27 2月 2025)
2025年2月26日18時10分~20分頃、高知県高知市の南の空に、西方面に流れていく、光の球が2体見えました。運転中でしたので、動画撮影は出来ませんでしたが、ハッキリと見えてました。
くるみ (火曜日, 25 2月 2025 07:00)
2025年2月25日24時30分手前あたりに茨城県神栖市で運転していたら火球?なかなか消えない大きな白っぽい流れ星を見ました。他の方で見た方いないかなと書いて見ました。
iku (月曜日, 24 2月 2025 20:22)
2025年2月24日20時頃、東京都杉並区和田3丁目、見られた方角:・北の空、高さ:地面から70度くらいの高さ、光っていた時間:20秒(秒)、明るさ:飛行機かヘリかと思う明るさ、
飛行機かと思ってたら、尾をひいて消えたので火球と分かった
加藤真衣 (月曜日, 24 2月 2025 15:26)
2025年2月19日21時10分ごろ 岡崎市緑丘上空 流れ星?にしては太く感じました。
たつぼっくり (日曜日, 23 2月 2025 19:57)
静岡富士宮上空を高速で飛行機とは違う高速で富士山方向に光が横切りました。衛星の速さよりも速かったのですがなんだったしょうか?
19:40頃です
きみかず (日曜日, 23 2月 2025 13:38)
ウルトラさんがコメントしているように
流星にしたら、速度が遅く思いました。
眺めながら、衛星の落下だと思い、ゆっくり物体を�で追いかけられました
奈良県中西部で目撃させていただきました。こんなの初めて見ました。
島のたぬき (日曜日, 23 2月 2025 13:29)
小豆島在住です。2025年2月22日21時頃、小豆島の屋形崎での星空観察イベントで50名ほどの参加者と共に夜空を眺めていると、北西の方角から火球のようなものが尾をひきながら南西に向けて流れていくのを見ました。時間にして20秒ほど。人工衛星くらいのゆっくりとしたスピードでした。
ウルトラシュワッチM78 (日曜日, 23 2月 2025 11:16)
岡山北部です。2025年2月22日21時20分頃北西方向から南東方向へゆっくり長い白煙を出しながらオレンジのような赤っぼい色の物が流れた。今まで見た中でこんなにゆっくりな速度は、初めてでした。本当に星の欠片なのか少し疑問に思いました。とても低い位置流れました。
。
きみかず (土曜日, 22 2月 2025 23:39)
21時20分過ぎだと思います
北西の空で光出し
人工衛星の数倍以上の
速度で長く白い尾を引きながら
南南東の低い空に消えたと思います。
�爆発は起こりませんでした。
かずしち (土曜日, 22 2月 2025 23:19)
名古屋市南部で21:20ごろ、隕石のようなものが煙の尾を引きながら西から南の空に飛んでいくのを見ました。1分くらいあったので動画も撮れました
りぷしー (土曜日, 22 2月 2025 21:51)
21:20頃 三重県中部でオレンジ色の隕石がものすごい速いスピードで落ちていくのを見ました20秒くらい見てました。
りゅう (土曜日, 22 2月 2025 21:39)
午後9時15分頃、和歌山県南部にて。
北から南にオレンジ色の光が、流れ星くらいのスピードで移動しているのを確認しました。
目視時間20〜30秒。
タム (土曜日, 22 2月 2025 05:15)
2025年2月22日午前4時40分頃函館上空
空からゆっくりな速度で何か落ちてきた
リョウ (土曜日, 22 2月 2025 04:58)
2026年2月22日4時40分ごろ北海道苫小牧市で30秒位光り続けた流れ星?が落ちて来るのを見ました
ハレルヤ (金曜日, 21 2月 2025 20:38)
2026年2月21日19:30頃泉ヶ岳を降りてくる時に仙台港方面の空に上から落ちて来るような流れ星�を見ました
黒金 (木曜日, 20 2月 2025 00:28)
0219の20時50分頃神戸市の六甲山側で大きな火の玉見ました!久しぶりに大きくはっきりしてたゎ!見た人いるかな?
ペコ (水曜日, 19 2月 2025 23:35)
21:00ぐらいに愛知県春日井市でひらひらした大きめな光(火球?)を見ました 明るくて大きくてびっくりしました 誰か他に見た人いないかなー
竹尾幸子 (水曜日, 19 2月 2025 22:31)
2/17 0:05AM山口県柳井市の山奥を車で走行中西に向けて火球を見ました。
ヤザワヤッさん (火曜日, 18 2月 2025 14:51)
令和7年2月17日早朝6時頃
東北自動車道下り蓮田SA過ぎ久喜白岡IC手前
前方にうっすらと鉄塔が見えてくる、その上を右から左へ発光体が一度消えるが又発光する。
時間にして2秒あるかないか?
ごりごり (火曜日, 18 2月 2025 01:11)
月の近くを青白い流れ星。少し尾を引いていました。とってもきれいだった
高木 (月曜日, 17 2月 2025 22:32)
2月11日22時頃 東京都港区竹芝付近の海上で北東方面で南から北に向かう光るものが2秒ほど見えました。かなり明るい、青白い光だったので火球か何かかと思いました。
大内博也 (月曜日, 17 2月 2025 17:46)
2025/2/17 日の出前6:00頃 宮城県角田市藤尾付近を車で北に向かって走行中、北から北北西に向かって仰角10度位の高度で1秒ほど発光した火球を見た。白色光で最後に2つ以上に弾けた。
イシカワ (日曜日, 16 2月 2025 12:02)
2025年2月14日19時半頃埼玉県越谷市で東南の方角にカシオペア座があり、3つ並んだ星の右側から光る星?の様な物体が右から左に移動し小さくなり消えました。時間にして5〜6秒でした。ISSでもなく、流れ星のように早くなく、飛行機でもありませんでした。なんだったのでしょうか?
蒲生でも同じ時間に目撃情報がありました。
セイジ (金曜日, 14 2月 2025 22:12)
2025年2月9日19時頃白石区で北方向で緑の強い光で流れ星のように2秒間くらい光っていました。似たような書き込みもあるので火球ではないでしょうか
東栄至 (木曜日, 13 2月 2025 21:56)
熊本市中央区から西北に夜9時に火球が落ちるのを見ました。とても大きく明るい光で2、3秒でした。
ゴトウヨウコ (木曜日, 13 2月 2025 21:38)
2/13
大分市敷戸から夜9時頃西北あたり見て火球が落ちるの見ました
テン (木曜日, 13 2月 2025 08:22)
昨日(2025/2/12)19:30〜20:00頃、コンビニ(千葉市若葉区)から出た時に南側の空に青白い火球のような物が上から下に落ちるのを見ました!
一瞬の事だったので、見間違えかな?って思ったんですが、でもかなりハッキリ見えたから、気になって色々調べたら、ここに同じ時間に見た人がいるとわかったので投稿しました。
タド (水曜日, 12 2月 2025 21:55)
2025年2/12 PM19:30頃
相模原市緑区、南の空に火球見えました
ドラレコから映像撮れました