流星・火球・隕石の掲示板

このページは、流星についての話題、観測の様子、質問など自由に書き込んで皆さんとの情報交換の場にしたいと思います。公序良俗を守っていただいて、有意義なものにしてください。管理者の判断で削除させていただく場合もあることをあらかじめご承知おきください。また、ここに書かれた名前を付けて転載、他の方への情報提供をさせていただく場合もあります。この場だけを希望される方は、転載禁止等とお書きください。

 

火球などを見た時刻場所(都道府県、市町村名など)見られた方角なども書いてくださるとありがたいです。

☆彡 流星・火球について、もし次のような情報がおありでしたら、分かる範囲で書き込んでください。複数の方の情報から、隕石落下などの推定につながる場合もあります。(見られた日時分、県・市町村名、見られた方角・高さ、光っていた時間(秒)、明るさ、その他の気づいたこと)

  また、詳しい報告は、以下のボタンから「日本流星研究会への火球報告にぜひお願いします。

スターリンク衛星について

複数の人工衛星がまるで「列車」のように一列に並んで移動する様子が各地で見られ掲示板への書き込みがよくあります。天体観測等への悪影響が懸念されています。下の写真は、名古屋市の木村達也さんが撮影されたものです。参考にしてください。

 

火球かもしれないが、どうも別の何かのような気もする、こんな時は、以下の国立天文台の質問ページ「明るい光を見たのですが、なんだったのでしょう?」も参考にしてください。


ベガ・アルタイルの真ん中を通過していくスターリンク衛星群 撮影 名古屋市 木村達也さん   

                (2020.3.24 5h7m24s 14mmレンズF3.5 Exp.1/6s)



2021年12月26日0時58分04秒出現 南の空(いっかくじゅう座)

こいぬ座のプロキオンとおおいぬ座のシリウスの間を北から南に飛ぶ。

40フレーム目に突然、大爆発をし、痕など残ることなく、すぐ消滅。



コメント: 15192
  • #15192

    まっち (月曜日, 27 3月 2023 16:10)

    https://youtube.com/shorts/OF_SESQ3BII?feature=share
    3/27朝6時頃東の空に
    隕石?の様な早い火球を見ました
    撮影もしました
    何か教えて下さい

  • #15191

    はるか (月曜日, 27 3月 2023 11:23)

    3月26日 23時50分ごろ 
    高速道路を運転中、愛知から岐阜に入ってしばらくして右側から青緑の光が3秒くらいゆっくり流れました。
    流れ星と違ってすごくはっきり見えたのでニュースとかでみる火球なんじゃないかなと思ってます。

  • #15190

    きいちゃん (土曜日, 25 3月 2023 23:14)

    3月23日 19時15分ごろ おそらく火球。流れ星よりゆっくり、4秒間くらいの時間をかけて、明るい丸い光が流れました。妹と二人で目撃しました。昨年に続き2度めです。

  • #15189

    本当に危険なのは統一教会ではなく創価 (土曜日, 25 3月 2023 04:46)

    創価学会のテクノロジー犯罪を何とかして下さい。

    テクノロジー犯罪とは
    http://t.co/0SSRZT2Yzo

    創価学会はBMI(ブレインマシンインタフェース)や人工テレパシーを可能とする化学兵器を秘密裏に大量に保持しており、その存在を知った人間や自分達の敵対する人物を被害者として、秘密を知ったその後の生活を24時間、365日監視すると共に、悪質な危害を加えてきます。創価は化学兵器の存在が広まらないよう被害者を化学兵器のモルモットにして、被害者1人1人を社会から孤立化させ管理しています。被害者の頭は創価側と目に見えない電磁波で繋がっており、どこまで逃げても(海外まで飛んでも)居場所を特定され、何処で何をしていても、行動は頭の中で何を考えてるかまで、全て創価に伝達されています。
    被害者は頭をやられ、また創価の被害を誰に話しても遠隔から創価の電磁波の邪魔が入り、こちらもまともに話せなくなり、周りの人間も創価に人格を操作され、誰も被害を信じません。被害者1人につき大勢の創価関係者に遠隔から監視され続けており、会う人会う人皆電磁波の被害に遭います。会う人会う人に遠隔にいる創価工作員の人格が出てくるのです。被害者が何を話しても信じないように、「まさか、ありえない」といったように解釈させ人格を操作されるのです。当の本人達は被害に遭っている事に気付きません。その為いつまで経っても受けている被害の解決がされないのです。そのような創価に管理された生活を、被害者達は何年も、何十年も送る事を強制させられています。

    創価の被害者達によって設立されたNPOテクノロジー犯罪被害ネットワークが、長きに渡り創価のテクノロジー犯罪に法の規制がされるよう活動を続けています。n

    NPOテクノロジー犯罪被害ネットワークHP
    https://www.tekuhan.org

    創価のテクノロジー犯罪の被害は裏では何十年も昔から全国各地、あちこちで多発しているのですが、創価学会の裏の圧力と工作により未だに世に報道される事が無く、今回のようにいきなりこのような内容を伝えたところで信じられない事、重々承知しておりますが、これは実際に被害を受けている被害者にしか分からない、紛れもない事実なのです。創価の勤行をすれば願いが叶うという、あれの真相が化学兵器の存在なのです。創価の化学兵器は遠隔から気付かれる事なく人間の頭を操作出来るのです。テクノロジー犯罪はいわゆる創価の秘密です。その創価が保持している化学兵器の被害者達が、この日本には何千、何万人という数になる程存在しています。

    創価学会化学兵器被害者ブログ一覧
    https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/hksssyk/organized-stalking-and-covert-torture-link.html

    彼等は創価の圧力により、どうやっても解決がされないテクノロジー犯罪を、自らが創価の被害者で日々受けている被害を記録したブログを作り公開する事で、テクノロジー犯罪が世に周知されるよう、日々更新を続けています。

    加害者達が創価の誰で、また何処から化学兵器の攻撃をしてきているのかなど全く分からない為、被害の解決にむけ出来る事といえば、彼等のように創価のテクノロジー犯罪を世に周知させる行動を取る事ぐらいしか思いつかないのです。皆最初は被害解決にむけ色々な手段を試した事と思います。遠く離れた地まで逃げてみたり、頭がおかしいと誤解を受ける事を覚悟の上で被害を警察や弁護士、家族に友人に話し助けを求めたり。ですがどうやっても創価の化学兵器から逃れられないのです。

    【ようはどうして欲しいのか。】

    創価の被害を受けながら(頭の中は音声や映像が流れめちゃくちゃになりながら)の文章作成の為ところどころ表現がおかしかったりしているかも知れませんが、私が今回伝えたい事は今伝えたテクノロジー犯罪に関して全て事実で、創価の勝手で延々と続くこの被害を何とかして貰いたい、創価のテクノロジー犯罪を規制するなど何か対策を立てて貰いたいのです。創価は本当に悪魔のように、こちらが電磁波の元何も出来ない事をいい事に、毎日毎日とんでもない虐待をしてきます。奴らは他人のプライバシーを平然と侵害してきます。私生活や自宅の中など我が物顔で観察しめちゃくちゃにしてきます。心臓を止められる事もあります。創価は被害者を殺す事も出来るのです。化学兵器により創価に殺されてしまったとしたら、果たしてそれは創価の仕業として立件されるのでしょうか?きっと心臓麻痺などの突然死として新聞などに報道されて終わることでしょう。そんな被害者が過去に一体何人いたでしょうか?
    創価の危険さはこんなものではなくまだまだ伝えたい事沢山ありますが、裏の姿は本当に危ない組織です。被害者は本当に数え切れない程大勢います。創価のテクノロジー犯罪を規制して下さい。創価の実態はとんでもない問題が隠されていると上部に取り合い議会を開いて下さい。
    私は創価に長年頭をやられ続け、まるで障害者のように変わり果ててしまいました。誰に相談しても信じて貰えず、周りの人間にも被害が及び誤解を受ける為まともに仕事にも着けず、家族も皆バラバラです。(一家皆創価の被害を受けています)創価のせいで本当に人生がめちゃくちゃでもう取り返しがつきません。創価が本当に心の底から許せない気持ちです。私のような創価の被害者は少数でなく、皆社会から孤立化させられ表舞台に出れず、人生を台無しにされています。創価が隠すテクノロジー犯罪が世に周知され、毎日毎日死ぬ程辛い思いをしている被害者達が救われるよう、何か制度を設けて下さい。創価のせいで理解をされる事なく不幸になっていく人達が全国に数え切れない程大勢います。それもそのはず、誰がこのような被害を訴えたところで、これを信じるでしょうか?でもこれは紛れもない事実で、本当に生きていけないぐらい辛い思いをしている被害者達が大勢いるのです。早く助けて下さい!!


    長々となりましたがお伝えしたい事は以上になります。全国で発生する創価の裏の加害行為について早急に改善されますよう、何か対策が施される事を心から願います。

  • #15188

    きずな (金曜日, 24 3月 2023 22:48)

    2023年3月24日22時40分頃
    西の空に青い光が落ちていくのを見ました。

  • #15187

    りんご (金曜日, 24 3月 2023 19:59)

    ネットで調べたら、アメリカンでも目撃されていた無人偵察機と酷似!
    なんで飛んでたんだろう

  • #15186

    りんご (金曜日, 24 3月 2023 19:31)

    静岡県 西部
    2023年3月24日 夜7時過ぎ
    三角形の飛行物体
    あれは何?

  • #15185

    ふくすけ (金曜日, 24 3月 2023 12:50)

    22日19時10分頃
    京都市、北に向いて自転車に乗っていたら北方西から東へ火球のようなものが流れ落ちてくるのを見ました。流れ星にしては大きい感じがするので何だろうと、、
    光が大きくボーッと音を立てている感じがするようでした。

  • #15184

    shockgun (金曜日, 24 3月 2023 12:05)

    2023/03/23 19時頃
    大阪府堺市上空で西(海側)から東(山側)に
    向かって、星より明るく光る球体が一直線に
    長い尾を弾きながら飛行していた。
    飛行物体の直ぐ後ろは赤い短い尾が見て取れ
    後ろは長い白い尾を引いていた。
    自転車に乗っていた為、全く撮影も
    出来なかったが、通常見る飛行機よりも
    早い速度で一直線に飛行していた。
    可成り明るかった。
    あの飛行物体が何であったのか知りたい。
    また、動画を見てみたい!

  • #15183

    玄省 (金曜日, 24 3月 2023 10:34)

    #15171のコメント。23日(誤)→22日(正)でした。

  • #15182

    (金曜日, 24 3月 2023 09:25)

    夜七時過ぎ明るい球体が西から東へと

  • #15181

    アキ (金曜日, 24 3月 2023 09:01)

    19時過ぎ大津市瀬田で犬の散歩で公園から、はっきり光も強く、青緑の光がキラキラと落ちていくのを見ました。2秒ぐらいでしたが、とてもきれいでし。

  • #15180

    トキ (金曜日, 24 3月 2023 08:30)

    2023.3.22 19:00過ぎに茨城県内の圏央道を東→西に向かって走行中、流れ星よりも大きなしっかりした光が北西方面で落ちていきました。
    ニュースで見る火球の様なしっかりした光でした。

  • #15179

    ふう (金曜日, 24 3月 2023 01:55)

    2023年3月22日(水)、19時過ぎに滋賀県野洲市で非常に明るい光が2秒ほど流れるのを見ました。見間違いかもしれませんが、流れ始め辺りで光がパチンと弾け色が変化したように感じました。

  • #15178

    ココ (金曜日, 24 3月 2023 01:17)

    2023年3月22日(水)、19時過ぎに、滋賀県にて北の空を見た時、西から東へ落ちながら消えた青緑の光を見ました。流れ星とは違って、ゆっくり、しっかり見えました!

  • #15177

    茶La (金曜日, 24 3月 2023 00:12)

    3月22日、19時10分頃、三重県四日市市で青い光が流れるのを見ました!

  • #15176

    あお (木曜日, 23 3月 2023 23:14)

    3/22、19:10頃、車を運転中に北西方向から東へ向かって、青緑の丸い火球が2秒ほど流れて行くのが見えました。石川県中能登地区です。
    一瞬でしたがとても大きな光に見え、距離感が分からず近くの田畑に隕石が落ちたと思いました…

  • #15175

    james (木曜日, 23 3月 2023 23:09)

    昨日兵庫県神戸市で7時10分ごろに北の方向に西から東へ流れていく隕石?のようなものを見ました。赤く見えて建物があったからか分からないですがおそらく2〜3秒で消えていきました。

  • #15174

    ちくわ (木曜日, 23 3月 2023 22:44)

    大阪府枚方市で3月22日 19時10分頃北西から急に現れ東へ流れていく火球を見ました。とても大きく青白く光り放ち、赤い色に見えました。3秒程で消えていきました

  • #15173

    だいどがわ (木曜日, 23 3月 2023 22:12)

    2023.3.22 19時頃
    滋賀県大津市田上の田んぼ道で火球をみました。野球ボールぐらいの大きさ、地上3mの高さで降下して消えました。2、3秒でした。炎は白色で下側が青色でした。

  • #15172

    ヘボプロ (木曜日, 23 3月 2023 21:50)

    2023/3/22 19:00過ぎに、浜松城南側の幹線道路を散歩中、北西方向の夜空を右に向かって数秒程度明るく光る物がスーっと横切って、パッと消えました。

  • #15171

    玄省 (木曜日, 23 3月 2023 21:42)

    23日19:10前ごろ(近鉄山田川駅に電車が到着したのが19:05ごろ)、北の空で火球らしきものを見る。流れ星にしては、とても大きく明るかった。私には緑っぽく光っているように見えた。
    高さは、100メートルも離れていない2階建ての家の数メートル上空に見えた。
    左側から、少し右下方向へ直線で動いて消えた。北の方向なので、西側から東側へ流れた。

  • #15170

    まっちゃん (木曜日, 23 3月 2023 21:30)

    3月22日19時10〜15分頃
    火球らしきものをみました。流れ星にしたら
    長い間光ってたので、おそらく火球だと思います。
    場所は姫路市御国野町から北東方向です。

  • #15169

    ダリーングカラ (木曜日, 23 3月 2023 18:40)

    3/22 21:16頃
    北北西方向の空、西から東へ落ちていく火球らしきものを見ました。なぜ俺が見たのは他の皆さんが見た2時間後だったんだろう。皆さんが書き込んでいる19時台のものは、20時までバイトだった自分は確認できず。21時台に19時台と同様のものを見た方いらっしゃいませんか?

  • #15168

    ももかっぱちゃん (木曜日, 23 3月 2023 18:11)

    2023.03.22 19:10頃
    静岡県静岡市 西側方面に向かって車で運転していた時、下に向かって青白い火球が流れていきました。見えたのはほんの2~3秒ですぐに消滅しました。

  • #15167

    管理人 (木曜日, 23 3月 2023 17:30)

    3月22日の19時10分05秒、多くの方の見られた火球の情報です。長野県の下田さんが多くのTVカメラデータから計算されました。福井市沖の海から南東に飛び、福井。岐阜県境あたりで消滅しています。その頃の高度は32kmぐらいのようで、これですと、隕石落下にはならず、燃え尽きてしまった可能性が高いようです。

  • #15166

    白鷹 (木曜日, 23 3月 2023 16:01)

    2023年3月22日19時8分頃
    京都市今出川・烏丸の交差点で、信号待ちしていると北方向約70度に、西から東方向に約1秒半ぐらい、ふわり、ゆっくりと白い火球が流れ、消えていきました。

  • #15165

    ま~くん (木曜日, 23 3月 2023 14:51)

    2023年3月22日 19時 10分頃
    西宮市鳴尾浜を北東に進んでいるとき、北方向に西から北へ明るい緑色の流れ星みたいなものが、数秒見えて消えました。

  • #15164

    Z10 (木曜日, 23 3月 2023 14:21)

    滋賀県近江八幡で昨日19畤過ぎ、夜のウォーキング中、西から東に白光が流れ、燃え尽きたように消えた。今の流れ星?と言ってる数秒。3月になってこれで2回目。

  • #15163

    TH (木曜日, 23 3月 2023 14:16)

    大阪府八尾市で、昨日19時10分くらいに、はっきりと緑に光っているものが、左方向から右へ流れていき、落ちる感じで見えました。
    流れ星とかよりは、遅いスピードでじっくりと見れるくらいの速さでした。

  • #15162

    ビロ (木曜日, 23 3月 2023 13:47)

    昨日、滋賀県大津市で自転車を戻して後ろに振り向いた際、北東方向の高さ45度より少し低いぐらいにとても明るい緑色の火球のようなものが流れて行く(東方向へ?)のが見えました。部屋に戻って時計を見たところ午後7時10分頃だったと思います。
    明るさは金星より明るいぐらいで色は緑色、ゆっくりで燃えながら流れているような感じでした。家と家の間だったので長さは分かりません。
    流星は観測等で結構見ているつもりですが、あんなのは初めてです。流星というより人工衛星の落下のように思えました。

  • #15161

    カオリ (木曜日, 23 3月 2023)

    2023年3月22日19時10分
    兵庫県神戸市にて東の空に明るい火球を見ました。ゆっくり落ちていきました。

  • #15160

    KH (木曜日, 23 3月 2023 13:02)

    3月22日、19時10分 三重県四日市市から北に火球が流れるのを見ました

  • #15159

    かずちゃん (木曜日, 23 3月 2023 12:45)

    3月22日、19時10分大阪市西区で北の方角から東の方角へ緑色の火球を見ました、かなりゆっくり堕ちていきました。

  • #15158

    かえるくん (木曜日, 23 3月 2023 12:34)

    22日19時頃、長野県安曇野市にて北アルプスに向かって西の方角に大きな光が落ちていきました。

  • #15157

    ぽこぽこぽん (木曜日, 23 3月 2023 12:28)

    愛知県知多地域です。
    19時9分頃南から北方向に向かって帰る途中強い光が落ちるのを見ました。
    流れ星より10倍くらい大きい塊、流れるスピードは2、3秒と長く感じました。
    その高度で飛行機にしては大きい光だったので驚きましたが、すぐ消えたので良くニュースで見るものか?と思ってました。

  • #15156

    びんてん (木曜日, 23 3月 2023 11:31)

    岡山県倉敷市
    19時過ぎ北東方向

  • #15155

    polestar (木曜日, 23 3月 2023 11:14)

    3/22 19:10ごろ
    東から西方向へ白く耀く火球を目撃しました

    千葉県若葉区辺りでした

  • #15154

    DJ T2 (木曜日, 23 3月 2023 11:08)

    福井県小浜市南川町でも昨日の19:10分頃

    赤、緑の打ち上げ花火より大きな火球を
    目撃しました。

    確かに西から東に流れてました!

  • #15153

    ラナとやん (木曜日, 23 3月 2023 11:07)

    19時過ぎ、西から東の空へ青緑の光の球が流れていきました。大きな飛行機と思いきや、速度が速くなり消えたのでビックリ!隕石とは…見れて良かった!(・Д・)

  • #15152

    もーちゃん (木曜日, 23 3月 2023 10:37)

    22日夜7時過ぎ
    車の後部座席で空をみていたら
    緑色の光が流れていきました。
    何だったのでしょう?
    大阪市内から石切に帰る途中でした。
    きれいな緑色でした。
    西から東に流れていきました。

  • #15151

    きらたか (木曜日, 23 3月 2023 10:36)

    3/22 19:10頃
    三重県津市西部あたりにて 北西から北東方向へ
    光落ちるものをみました。

    流れ星より大きく見え 光の淵が 青白いような緑っぽいようにみえました。

  • #15150

    ナカヤマミポ (木曜日, 23 3月 2023 09:57)

    石の宝殿の帰り道の運転中
    西から東へ走っていると北西から南東に向かって
    青い光が、緩やかに飛んでいました

    流れ星にしては、大きくて
    発光していました

    運転中で、撮影は、できませんでしたが、
    18時台だったかなー

    隕石だったのですね

    ありがたいです。

  • #15149

    WAO泉南 (木曜日, 23 3月 2023 09:47)

    3月22日午後7時10分、診療所の駐車場から職員とサヨナラする時、
    北の空、西から東に2秒くらいで光るものが移動、すぐ消えました。
    皆さんと同じ状況だったんですね。
    人工衛星をみる癖が幸いしました。
    大阪府泉南市新家。

  • #15148

    ピロリ (木曜日, 23 3月 2023 08:44)

    昨日19時10分頃(東京杉並)西の空で緑の光が落ちていくのを見ました。流れ星より速度が遅かったように思います。

  • #15147

    横尾 光弘 (木曜日, 23 3月 2023 08:20)

    昨日の神戸市西区(明石近く)19時05分頃に東北方向に緑色の発光体が2~3秒間落ちて行くのが見えました火球でしょうか?
    宜しくお願い致します。

  • #15146

    コザル (木曜日, 23 3月 2023 08:02)

    昨日3月22日 19時10分位、東京都練馬区で西のあまり高くない位置から南方向、見た目には左下方向に、大きくてとても強い光を放つ物体が落ちて行きました。2秒ほどだったと思います。西を見ていた人なら見逃さない程の大きさと明るさでした。

  • #15145

    てる (木曜日, 23 3月 2023 07:23)

    3/23夜7時頃 西から東に、かけて飛んでいきました。初めて見ました

  • #15144

    mako (木曜日, 23 3月 2023 07:20)

    2023、3/22の19時過ぎくらい、北に向かって車を運転中、左上から右下へ流れ星が流れて消えました。

    割と大きく明るく緑がかった明るい光でした。

    生まれて初めて見ました。一瞬だったので願い事を言う時間はなかったけど、、、願いが叶います!、、、ように♡

  • #15143

    伏見の植木屋 (木曜日, 23 3月 2023 07:18)

    昨日の19時過ぎ、緑色に包まれた赤い球体が西から東の夜空に流れる電流のように見ました
    じぶんの立ち位置からは、低い状態に流れていく感じがした。