第65回日本流星研究会 [四日市流星会議] 開催案内

           

四日市流星会議実行委員会代表 小林 美樹

                  

開催日時 8月30日(土)午後1時30分 〜 31日(日)午後1時

 

   (会場には宿泊施設がありませんので宿泊される方は各自で確保下さい。)

 

 

場  所 四日市市文化会館 第3ホール三重県四日市市安島2丁目5

   

アクセス 近鉄四日市駅 徒歩約10

 

日  程 8月30日(土) 1日目

 

    13:0013:30   開会準備 受付      

 

            13:3014:45   一般講演会(講師: 宇宙航空研究開発機構 中澤暁氏)

 

            15:0018:00   研究発表

 

    19:00〜 懇親会(会場は近鉄四日市駅周辺、会費5千円程度を予定)

 

 

     8月31日(日) 2日目

 

            09:0009:30    NMS総会          

 

            09:3012:30    研究発表

          12:3013:00  閉会行事 

参 加 費 無料(ただし、懇親会は参加者負担)

 

参加形態 現地及びオンラインによるハイブリッド方式

 

研究発表 研究発表をされる方は、以下のスケジュールでご準備ください。

 

※ 資料につきましては、8/24()までにファイルを送信下されば、事前にNMSホームページ上にアップします。資料を当日持ち込みの場合は、A4版でご用意ください。参加者確定後に必要部数をお知らせします。(事前に概要が把握できていると発表の理解も深まると思いますので、できるだけ事前に小林まで添付で送っていただくようにお願いします)

 

 

参加補助 学生の方で、発表を行い当日宿泊参加する方には交通費等補助という名目で1名につき1万円を上限として補助(県内や近郊在住者、定期券使用等で交通費が少額な場合は1名5千円)します。宿泊を伴わない場合は1名以上の1グループに3千円を補助します。財源に限りがございますので、希望者多数の場合には、宿泊発表者を優先させて頂きたいと存じます。予めご承知おきください。

 

その他  四日市流星会議の詳細は、天文回報やNMS同報で順次公開していきます。 

     実行委員一同、実りある会議となるよう全力で準備を進めてまいります。多くの仲間の参加と研究発表をお願いいたします。

 

     会議への希望や問い合わせ等は何なりと小林(konawindmiki@gmail.com 件名に2025流星会議を入れて下さい)までお寄せください。

 

申込方法 上のQRコードからグーグルフォームでの申込が出来ます。

下の申込書の郵送、あるいは申込書の内容が網羅されておれば電子メールでも構いません。(可能な限りグーグルフォームからの申込をお願いします)

 

 次のURLからもグーグルフォームでの申し込みができます。こちらからもどうぞ。

     https://x.gd/xbHN5n

 

 

申込期日 研究発表有     8月20日 

    (現地参加、オンライン参加共に)

 

     現地参加      8月25日

            (研究発表なし)

 

     オンライン参加   8月29日

            (研究発表なし)

 

電子メールでの申込

 小林 konawindmiki@gmail.com (件名に2025流星会議を入れて下さい)

郵送での申込

466-0021 名古屋市昭和区小坂町1丁目3番地

                 小林 美樹

ダウンロード
流星会議参加申込書HP用 .docx
Microsoft Word 16.4 KB

 文化会館地図 (クリックすると拡大)



--研究発表資料--- 

(事前に頂いた研究発表資料をここに置きます)

 


 

 

 

 

64回 宇奈月温泉「湯ったり流星会議」(無事終了)

 日時:         2024105日(土14:006日(日12:00  12

会場黒部・宇奈月温泉 「やまのは」    TEL0765-62-1311  938-0282  富山県黒部市宇奈月温泉352-7

       <2024流星会議集録は、上の「2024宇奈月流星会議集録」をクリックしてください>



 

過去の流星会議における研究発表演題

      (竹内雄幸氏)

 

 1961年(山本天文台)~1994年(大阪)の

 研究発表一覧とそれに対する考察

 

ダウンロード
流星会議における研究発表演題1-6(竹内).PDF
PDFファイル 1.9 MB


             

                

過去の流星会議の集録は、以下のボタンをクリックしてご覧ください。