2023年 第64回 日本流星研究会「流星会議」 (無事終了)
主催:日本流星研究会
日時: 2023年9月2・3日(土・日)
会場: 埼玉県越谷市 越谷市科学技術体験センター 4階 多目的ホール 埼玉県越谷市新越谷1-59
日 程 : 9月2日(土)
13:00 受付開始 会場へはセンターの係員の指示に従って下さい
13:30 流星会議 開始 開会式等
13:50 研究発表 ①13:50(小林)、②14:20(司馬)、③14:50(藤原)、④15:20(杉本)、⑤15:50(杉本)、 *休憩を取りながら.
16:30 1日目の終了 近くのお店で親睦会
9月3日(日)
9:00 日本流星研究会総会
9:30(あるいは10:00頃) 研究発表 ⑥9:50(鈴木和)、⑦10:20(鈴木悟)、⑧10:50(河越)、⑨11:20(藤原)
11:50 閉会式等
12:00 流星会議終了
( 昼食)
13:00 流星に関する市民講座 講師(柳 信一郎、田中正一)
Zoomは会場からの中継だけになりそうです。
学生参加者で何か発表(口頭、ポスター)し、宿泊される方には、日本流星研究会より交通費として1万円(近郊の方は5千円) 補助します。通い参加で発表される方(1グループ)には、3千円の補助をします。(総額は決まっておりますので、人数によっては減額される場合もあることをあらかじめご承知おき下さい。希望される方は、申込用紙にその旨をご記入ください。
・研究発表を希望される方は、8月19日(土)までに申し込みをお願いします。
送付先 〒343-0027 埼玉県越谷市大房897-20 柳 信一郎
Eメール: kumagolo@bk.iij4u.or.jp
電子メールでも申し込みができます
以下をメールにコピーし、必要事項を記入(不要部を削除)してください
2023 越谷流星会議参加申込書
氏名 :
住所 :〒 都道府県名からお書きください。
参加日:9月2日(土) 9月3日(日) *参加できない日は消す
Zoom参加の場合は、日付の後に「Zoom参加」と書き込む
研究発表の有無 ・有 ・無し *該当しない方を消す
有の場合:タイトル *無しの場合は消す
要旨 *無しの場合は消す
自己紹介:
学生ですか ・はい ・いいえ
学生で発表・宿泊し、補助を申請しますか ・はい ・いいえ